「葬儀はこのような形で挙げてほしい」「遺影はこの写真にしてほしい」などといった死後のご希望は、予めご家族に伝えておきましょう。
葬儀の演出・備品の必要および不必要や、形見の分け方などまで、お持ちのご希望はすべて遺言とともにリスト化しておくとよいでしょう。
特にご希望がない場合にも、ご家族と意見交換・相談しておくことが大切です。
わからないことがあれば、泰進社へお気軽にご相談ください。
お手持ちのスナップ写真またはデータのなかから、遺影にしたい1枚を選んでおきましょう。
ただしお顔部分は後に大きく引き伸ばすこととなるため、ピントが合っていること、光沢写真であることの2点が条件となります。
昔は威厳を出すために表情の硬い写真を選ぶのが一般的でしたが、近年そのような例は少なくなっています。
ご本人らしさや人柄が表情に出ている写真こそ、参列者の心にも残るでしょう。
ご家族の信仰する宗教を確認しましょう。
泰進社は、仏教の全宗旨・宗派から神式、キリスト教、無宗教まで、幅広い宗教の葬儀に対応しておりますので、お悩みがあればご相談ください。
たとえば仏教の場合、菩提寺(宗旨)についても確認が必要となります。
また、故人が特定の宗教者とお付き合いされていない場合には、弊社にご相談ください。
お葬式の準備を始めるとき、葬儀社からはさまざまなことを確認されます。
スムーズに段取りを行うためにも、予め以下の事項を確認しておきましょう。